ミャンカラエージェンシー | ミャンマー人材紹介で企業の未来を創る
ミャンカラエージェンシー株式会社
ミャンマー人材紹介No.1

ミャンマー人材
企業の未来を創る

ミャンカラエージェンシーは、優秀なミャンマー人材の紹介を通じて、日本企業のグローバル化と人材不足解消を支援します。貴社のニーズに合わせた最適な人材を、入国から定着までトータルサポートいたします。

ミャンマー人材と日本企業チーム
SCROLL

選ばれる理由

ミャンカラエージェンシーが多くの企業様から選ばれている理由をご紹介します。人材紹介から定着支援まで、トータルでサポートいたします。

厳選された人材

厳選された人材

熟練した採用担当者が、スキル・経験・人柄など様々な観点から候補者を厳選、貴社のニーズに最適な人材をご紹介します。

現地ネットワーク

現地ネットワーク

当社代表が現地で培ったネットワークを駆使し、現地の優秀な人材を常に確保しています。

言語サポート

言語サポート

日本語教育から実践的なビジネスマナーや日本の文化までサポート、コミュニケーションの壁を最小限に抑えます。

提携先

提携先

現地で当社代表自ら厳選した送出し機関や日本語学校数社と提携しています。

サービス

貴社のグローバル化と人材課題解決を、最適なミャンマー人材でサポートします。人材紹介から就労ビザ申請、定着支援まで、トータルでお手伝いいたします。

👥

人材紹介

貴社のニーズに合わせた最適なミャンマー人材をご紹介します。日本語能力、スキル、経験などを考慮し、厳選された人材をご提案します。

📢

求人サポート

貴社の求人情報を効果的にミャンマー国内に発信します。現地での説明会や面接会も企画・運営いたします。

✈️

就労ビザ申請サポート

ミャンマー人材の就労ビザ申請を代行します。煩雑な手続きをスムーズに進め、入国までをサポートいたします。

🗣️

日本語教育サポート

採用決定後のミャンマー人材に、実践的な日本語教育を提供します。スムーズなコミュニケーションと業務遂行を支援します。

🏠

生活サポート

採用決定後のミャンマー人材の住居、通信、交通などの生活立ち上げを支援します。安心して日本で働くことができる環境を整備します。

🔄

定着支援

入社後のフォローアップを行い、ミャンマー人材の定着を支援します。定期的な面談やカウンセリングを通じて、働きやすい環境づくりをサポートします。

採用までの流れ

ミャンマー人材の採用から入社までの流れをご紹介します。弊社が全てのプロセスをトータルサポートしますので、安心してお任せください。

ステップ1

①ご相談・お打ち合わせ

貴社のニーズをヒアリングし、最適な採用プランをご提案します。

ステップ2

②人材選考

貴社の要件に合った候補者を選定し、詳細なプロフィールをご提供します。

ステップ3

③面接

オンラインまたは現地にて面接を実施。通訳サポートも可能です。

ステップ4

④内定・手続き

就労ビザ申請など、入国に必要な各種手続きを代行します。

ステップ5

⑤入国・就労開始

来日後の生活セットアップを支援し、スムーズな就労開始をサポートします。

私たちのチーム

ミャンマーと日本を繋ぐ、経験豊富なプロフェッショナルチームです。貴社のグローバル戦略をサポートします。

代表

西川 雅之

代表取締役

西川 雅之サイン

日本の鉄道プロジェクトでの豊富な実績を持ち、2014年からミャンマー鉄道ODAに関わり、現地の文化や制度に精通し、日本企業とミャンマー人材の架け橋として、持続可能な人材マッチングを実現します。

現地コーディネーター

現地コーディネーター

ミャンマー人材発掘担当

ミャンマー国内での人材発掘、求職者のサポートを担当、日本語も堪能で企業とのスムーズなコミュニケーションをサポートします。国際協力プロジェクトでの経験も豊富です。

ミャンカラエージェンシーオフィス1
ミャンカラエージェンシーオフィス2
ミャンカラエージェンシーオフィス3
ミャンカラエージェンシーオフィス1
ミャンカラエージェンシーオフィス2
ミャンカラエージェンシーオフィス3

会社概要

ミャンカラエージェンシー株式会社は、日本企業のグローバル化と人材不足解消を支援するため、ミャンマー人材に特化した人材紹介事業を展開しています。

長年の経験と実績に基づき、貴社のニーズに最適な人材をご紹介します。また、就労ビザ申請から入国後の生活サポートまで、トータルでお手伝いいたします。

ミャンマー人材の採用・育成を通じて、日本企業の国際競争力強化に貢献します。

会社名
ミャンカラエージェンシー株式会社
所在地
〒547-0006 大阪府大阪市平野区加美正覚寺2-5-26 Mark Villa加美201
設立
2024年10月11日
代表者
西川 雅之
事業内容
ミャンマー人材紹介、就労ビザ申請サポート、日本語教育、生活サポート

最新情報

ミャンカラエージェンシーの最新活動や、ミャンマー人材に関する情報をお届けします。

よくある質問

外国人採用に関する制度や手続きについてよくいただくご質問にお答えします。

特定技能とは

特定技能とは、日本の深刻な人手不足の状況に対応するため、一定の専門性・技能を持った即戦力となる外国人を受け入れることを目的とした制度です。

2019年に特定技能が新設され、人手不足が顕著な以下の12種の分野において外国人を雇用することが国によって認められることとなりました。

  • ①介護
  • ②ビルクリーニング
  • ③素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業
  • ④建設
  • ⑤造船・舶用工業
  • ⑥自動車整備
  • ⑦航空
  • ⑧宿泊
  • ⑨農業
  • ⑩漁業
  • ⑪飲食料品製造業
  • ⑫外食業
特定技能1号とは

「特定産業分野における、相当程度の知識又は経験を必要とする技能を持った外国人向けの在留資格」です。特別な育成・訓練を受けることなく、すぐに一定程度の業務をこなせる水準であることが、特定技能1号には求められます。

特定技能1号の特徴をまとめると以下のようになります。

  • 技能水準:試験等で確認(技能実習2号を修了していれば試験等は免除)
  • 日本語能力水準:試験等で確認(技能実習2号を修了していれば試験等は免除)
  • 在留期間:4か月・6か月又は1年ごとの更新で、通算5年まで
  • 家族の帯同:基本的に認められない

特定技能1号になると、更新は必要ですが通算5年の上限で日本に滞在して働くことができます。

特定技能2号とは

1号を修了した次のステップになり、「特定産業分野において、熟練した技能を持った外国人向けの在留資格」です。

特定技能2号の特徴をまとめると以下のようになります。

  • 技能水準:試験等で確認
  • 日本語能力水準:試験等での確認は不要
  • 在留期間:6か月、1年または3年ごとの更新(無期限)
  • 家族の帯同:要件を満たせば配偶者や子供と住むことが可能

特定技能2号の大きなポイントとして、在留期限が無期限であることです。更新は都度必要ではありますが、実質的に日本に永住することができます。また、1号では認められなかった、家族の帯同も2号では可能になり、母国から配偶者や子供を呼び寄せて一緒に暮らすことも可能です。

しかし、現段階(2022年6月時点)では「建設業」と「造船・舶用工業」の2分野のみが特定技能2号に移行できるため、まだまだ2号に関する整備は充分になされてはいません。

技人国とは

『技術・人文知識・国際業務』は就労系在留資格の一つで、略して『技人国』と言われています。大学などの卒業者が、理系・文系などそれぞれの専攻分野を生かした仕事に就く際に必要となるもので、全19種類の就労系在留資格のなかでも特に多くの外国人に利用されています。

在留期間は3ヶ月・1年・3年・5年のいずれかでほとんどの場合、新規申請時に認められる在留期間は1年で、在留資格の更新を繰り返すうちに3年や5年に伸びていくのが一般的で、更新に上限はありません。

グローバル人材で貴社の未来を拓く

熱意と能力を兼ね備えたミャンマー人材が、貴社の可能性を広げます。まずは無料相談から始めてみませんか?

無料相談をする

お問い合わせ

ミャンマー人材の採用についてのご相談、お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先

ミャンマー人材の採用に関するご質問やご相談を承っております。電話・メール・お問い合わせフォームのいずれかからお気軽にご連絡ください。

📍

所在地

〒547-0006 大阪府大阪市平野区加美正覚寺2-5-26 Mark Villa加美201

✉️

メールアドレス

support@myankara-agency.co.jp

SNS でもご連絡いただけます